認知症介護歴32年の看護師が送る認知症介護が楽になる無料PDFを今すぐ手に入れる>>

ケアマネジャーの役割と上手な付き合い方

介護サービスを受けたいと思った時、多くの場合は

▶︎要介護認定を受けて、

▶︎ケアマネジャーがケアプランを作成し、

▶︎ケアプランに基づき、介護サービスを決定します。

介護サービスを利用するには、ケアマネジャーが関与するというわけです。

このケアマネジャー、どんな役割を担っているのでしょうか?

知っているようでよく知らない、そんなケアマネジャーの役割と、上手な付き合い方をお伝えします。

説明動画

ケアマネジャーの役割

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは

介護保険法で「要介護者または要支援者(以下、要介護者等)からの相談に応じ、および要介護者等がその心身の状況等に応じ各種サービス事業を行う者等との連絡調整を行う者であって、要介護者等が自立した日常生活を営むのに必要な援助に関する専門的知識および技術を有する者として、介護支援専門員証の交付を受けた者のこと。

では、実際どのようなことをしているのかというと、主に
・要介護認定者のケアプランを提案し、作成する
・適切な介護サービスの調整
・介護相談

このような役割を担っています。

要介護認定者のケアプランを提案し、作成する

利用者の希望、利用者に必要だと思われる介護サービスを専門的な立場から考えて、要介護者が自立した生活(できるだけ、介護が必要になる前)に近づくように、介護サービスを調整します。

そのために、例えば訪問介護で入浴を手伝ってもらうとか、通所介護でアクティビティを行うとか、介護用ベッドを借りる、などといった計画を立て、それぞれの介護サービス事業者と連絡・調整をします。

ケアプランは、一度作成したら終わりではなく、介護サービスをやめる、または目標が達成されるまで、何度もケアプランは作成され、プランの継続や見直しが行われます。

ケアプラン(介護サービス計画)とは
介護支援専門員が利用者の希望および利用者についてのアセスメントの結果に基づき、利用者の家族の希望及び当該地域における指定居宅サービス等が提供される体制を勘案して、当該アセスメントにより把握された解決すべき課題に対応するための最も適切なサービスの組み合わせについて検討し、利用者及びその家族の生活に対する以降、総合的な援助の方針、生活全般の解決すべき課題、提供されるサービスの目標およびその達成時期、サービスの種類、内容及び利用料ならびにサービスを提供する上での留意事項等を記載したもの。

適切な介護サービスの調整

ケアプランに基づいて、いくつもある事業所の中から、適切だと思われるサービス事業者を提案します。

介護サービスの内容によりますが、何ヶ所か提案されて、その中から選択する場合もあります。
もちろん、利用者や家族が希望する介護サービスがあれば、そこと連絡、調整をすることも可能です。

ケアマネジャーは介護サービス事業者を提案しますが、決定するのは本人や家族です。

提案されたところに決めるのもいいですし、見学に行って決めるのもいいですし、提案以外のところを自分たちで探して決めるのもいいでしょう。

サービス事業者に話を聞いたり、見学に行く場合も、ケアマネジャーが調整してくれる場合もありますから相談してみましょう。

話を聞いたり、見学を面倒に思う人もいますが、その事業所の雰囲気を知っておくのは、後のトラブルを防ぐためにも有効です。

話を聞いたり、見学したからと行って、必ずその事業所に決めなくてはいけないわけではありませんから、ぜひ積極的に行いましょう。

介護相談

ケアマネは要介護者の支援もしますが、介護者の心の支えになったり、介護の道を示す役目も持っていると私は考えています。

特に初めて介護する場合、わからないことや、できないこと等、いろいろ悩むものです。
その時に親身になって話を聞いてくれる、介護のプロとしてのアドバイスをしてくれる、介護事業者との調整をしてくれるケアマネジャーがいると、心強いです。

遠くの親戚より近くの他人という言葉があるように、近くに頼れるケアマネがいるだけでも、在宅介護は大きく変わってきます。

ケアマネジャーはどこで頼むの?

入院中の場合

病院内に医療相談室があれば、そこに相談しましょう。退院前に要介護認定の手続ができる場合もあります。

その他の場合

入院している病院に医療相談室がない場合や、自宅で介護していたけど、介護サービスを使いたい時には、市区町村の窓口もしくは包括支援センターに問合わせましょう。

市区町村によって対応は違いますが、居宅介護支援事業所のリストを渡してくれたり、居宅介護支援事業所を紹介してくれます。(この場合、ケアマネジャーは居宅介護支援事業所に所属しています)

もちろんインターネットなどで自分で調べて、居宅介護支援事業所に直接問い合わせることもできます。

ケアマネジャーにかかる費用

申請代行やケアプラン作成に関しては、自己負担金はかかりません。
※2020年4月現在

まとめ

ケアマネジャーは介護サービスを利用しようとするときだけではなく、介護サービスを利用している期間中、利用者やその家族と一緒に、介護を取り巻く環境を作っていきます。

だからこそ、全てを任せるのではなく、心配に思っていることや、相談事があれば、積極的にコミュニケーションをとりましょう。

それがおだやか介護につながっていきます。

タイトルとURLをコピーしました