認知症の人が「お風呂に入らない」という場合の効果的な声かけとその考え方
「認知症の利用者さんにお風呂に入ってもらうにはどうやって声をかければいいんでしょうか?」 先日、施設の認知症研修の終わりにこのような質問を受けました。 話を聞くと、「入浴を勧めても、『家で入るから大丈夫』と言って、お風呂に入ろうとしないんで...
若年性認知症と高齢者の認知症の違い
2009年では、10万人に約48人、推定総数4万人弱といわれている若年性認知症ですが、若年性認知症とは何なのでしょうか? このブログでは、若年性認知症の原因や特徴を高齢者の認知症との違いも含めてお伝えいたします。 若年性認知症とは 若年性認...
認知症の人の帰宅願望をなくすために必要な考え方とは?
「私、家に帰ります」「家に帰りたいんですけど…」 いつも、「家に帰ります」と言っている。ことあるごとに「家に帰してください」と言う。 認知症になると、介護施設入所中やデイサービス利用中に家に帰りたいと言うことがあります。 それだけならまだし...
若年性認知症 -症状の違い-
高齢者の認知症と若年性認知症の違いを今までお伝えしてきました。 最初の症状の違いをお伝えしたいと思います。 アルツハイマー型認知症を高齢で発症した場合、物忘れが最初の症状となって現れることが多いです。 若年性認知症では多くの場合、実行機能障...
若年性認知症の問題点 -見た目-
2歳の子供がふざけて想定外のことをしていたらどう思いますか? 例えば、手でご飯を食べていたり… ちょっと、その想定外のことを考えてみてください。 ・・・・・ 子供がそんなことをしたら「またふざけて〜」笑いながらそう言うかもしれません。 では...
若年性認知症の原因②
前回、若年性認知症の原因となる病気について簡単にお伝えしました。 その中で私がよく遭遇していた「ピック病」 前頭側頭型認知症の一つです。 ピック病の好発年齢は40代から60代と言われまさに、若年性認知症の年齢と被っているわけですね。 前頭側...
若年性認知症の原因①
では、若年性認知症の原因は何でしょう? 高齢者の認知症と違うのでしょうか。 答えは、高齢者の認知症、若年性認知症ともに認知症になる原因は同じです。 認知症は原因となる病気があって認知症という状態を呈するわけなので原因となる病気は高齢者の認知...
若年性認知症 介護負担の違い
若年性認知症と高齢者の認知症は社会的問題点ばかりではありません。 身体的なことから介護負担の違いもあります。 認知症になると、物忘れもあります。 できないことが少しづつ増えていきます。 また認知症になると、認知機能が障害され認識が変化します...
若年性認知症の心のケア
これまでお伝えしてきたように高齢者の認知症と若年者の認知症では社会的背景に大きな違いがあります。 どんな病気でもそうですが発症が若ければ若いほど将来・未来がなくなるようで不安が強くなります。 高齢者の認知症の人が不安がないと言っているのでは...
若年性認知症の問題点 -子育て編-
あなたは今何歳ですか? 私は今43歳で子供が3人います。26歳で最初の子供を産んだので子供は高校生と中学生です。 もし私が今、若年性認知症になったら? お金のことも心配ですが、子供のことも心配です。 私を介護することにより、学校に行けなくな...