認知症ケア 忘れると憶えていないの違い この前、質問をいただきました。 Q「忘れる」と「憶えられない」は 違うんですか〜? お答えしましょう。 実は、これ違うんです。 まあ、そうは言っても、 現象としては同じなんですけどね。 情報がどうやって 記憶になるのかは 記憶のつぼの動画... 2019.05.17 認知症ケア
認知症ケア どれがいいのか選べない 沖縄も梅雨入りらしく・・・ そろそろ梅雨がやってきます。 雨も情緒があっていいのですが なんせ洗濯物が乾かない。 部屋に干すと洗濯物が 臭くなるので、 部屋干し用の洗濯洗剤を 買いに行きました。 ドラッグストアには いくつもの種類の洗剤が。... 2019.05.17 認知症ケア
認知症ケア 洗面所で手が洗えない この前、出かけた時、 駅のトイレを使いました。 手洗い場も自動水栓だし、 手洗い場とは別に お化粧をするための場所が 独立してついています。 昔は、駅のトイレって とっても汚いイメージでしたけど 今は、綺麗ですよね〜。 公共の場所のトイレの... 2019.05.16 認知症ケア
認知症ケア 部屋を間違える この前、 私が住むマンションの一室が 売りに出されていました。 誰でもみれる オープンルームだったので 子供たちと、覗きに。 「こんにちは〜」と にっこりする営業の方に 「すいません、同じマンションの 住人ですけど、見せて〜」と お願い。 ... 2019.05.16 認知症ケア
認知症ケア 手段と目的 最近、お腹のお肉が増加中なので ダイエットしようと 食事に気をつけたり ジムにちょこっといったり。 まだ、始めたばかりなので 成果が出てない(当たり前) 朝起きたら、昔の体型に 戻ってないかな〜、 ドラえもん道具出して〜って 毎日思ってます... 2019.05.14 認知症ケア
認知症ケア 得意なことをやってもらうときに気を付けたいこと 得意なものを やってもらいましょう。 昔得意だったことを 認知症になっても やってもらいましょう。 認知症介護でよく言われますが それは果たして有効でしょうか? デイサービスご利用中のMさん。 若い時はフラダンスを 習っていました。 それを... 2019.05.08 認知症ケア
認知症ケア 認知症の人に適した環境 「あーつまんない」 休みの昼下がり 子供がつぶやいています。 他の兄弟は 友達の家に泊まりに行ったり、 塾に行ったりで 家に残っているのは 彼女1人。 私はパソコンで仕事していて 構ってもらえない。 「他2人がいないから 寂しいんでしょ」 ... 2019.04.29 認知症ケア
認知症ケア わからないかと思って話かけると、しっかりしている? 先日、友人から、 「認知症の人って、 まだらボケっていうか、 わからないかと思って話しかけると しっかりしていることがあるよね。 なんでなんだろう?」 そんな質問をされました。 しっかりしているかと思いきや ちぐはぐな事を言ったり、 ちぐは... 2019.04.28 認知症ケア
認知症ケア 夜になるとトイレに行けない原因と対処法 認知症のZさん夜中にトイレに起きるそうです。 トイレに起きて2階の寝室から1階のトイレへ。 1階に行ったはいいけど場所がわからなくてうろうろ。 毎日一緒に起きてついていかなくちゃいけないんです〜。 Zさんの旦那さんが笑いながら話します。 「... 2019.04.28 認知症ケア
認知症の基礎知識 実行機能障害と保続の違い 先日、マスター講座内でこのような質問がありました。 実行機能障害は”目的を持った一連の活動を効果的に成し遂げるために必要な機能である。そのため、以下の機能が障害された状態と考えられている。・目標の設定・計画の立案・目標に向かって計画を実際に... 2019.04.28 認知症の基礎知識