日本高齢者アタッチメント協会では、認知症VR体験セミナーを行なっています。
当協会だけではなく、認知症VR体験セミナーを行なっているところはあるのですが、認知症VR体験セミナーはただ認知症をVRで体験し認知症を理解してもらうというだけが目的ではありません。
当協会が目的としていることはこちらの記事でもお伝えしたのですが
「認知症VR体験はセミナーを行う主催者の認知症に対する考え方によって変わる?認知症患者とのコミュニケーションを学ぶだけでは足りない理由とは?」
実は、セミナーを通して得られるメリットはそれだけではありません。
それ以上に企業の業績などにも深く関わっていく可能性があります。
それが、「離職防止やメンタルヘルス対策」なのです。
この記事では、なぜ、認知症VR体験セミナーが 離職防止やメンタルヘルス対策につながっていくのかその理由をお伝えしたいと思います。
認知症を理解することが企業の離職防止やメンタルヘルス対策にもつながる理由
企業にとって認知症への理解はこれからの高齢化社会では必須になっていきます。
しかし、まだ認知症の理解が必要なことを実感している企業は少ないでしょう。
ですが、企業の人手不足と言われている中、離職を防ぎ、採用定着することは大きな課題となっています。
その中でも問題が大きくなっているのが、介護離職です。
介護離職は厚生労働省なども啓蒙活動していますがまだまだその対応に対して企業は本腰を入れているところは少ないはずです。
優秀な管理職が介護を理由にやめてしまう。
社員の能力に頼っていた場合は替えが効かないと言ったこともあるでしょう。
そしてこれから最も多くなる介護が認知症になっていくのです。
その時にあなたの会社ではどのような対応が取れるでしょうか?
認知症のことを会社が理解できていたら、介護が必要になってしまった社員のケアを同時に行うこともできるでしょう。
会社が介護に対して理解を持っているとしたら社員は安心して働き、自分の能力を発揮して貰えます。
今後はこの「認知症への理解を持った会社」というのが選ばれる会社になる可能性もあるのです。
認知症の理解を会社をあげて行うことが、離職を防ぎ、社員のメンタルヘルスケアにもつながるのではないか?と当協会は考えています。
なぜ、認知症VR体験セミナーが必要なのか?
このようなことから、認知症への理解に対して会社が取り組む必要は多いにあるのではないかと考えられます。
認知症への理解は、ただマニュアル的ガイドブックを配布するだけでは理解できません。
当然座学だけでも、コミュニケーションスキルを学んだところでも無理でしょう。
介護している人の気持ちは介護している人にしかその大変さはわかりません。
なので、介護を理由に休業手当をもらっている社員への風当たりもまだまだ強いこともあります。
そのような間違った認識を認知症の世界をVRで体験することで払拭することができます。
ただ、認知症を理解し、関係性を構築するだけではなく、会社にとっても大きなメリットがあるのです。
企業が認知症VR体験セミナーを受けて得られる本当のメリット
認知症への対策の多くは、認知症の人との関係性や認知症の人への対応ばかりだと思います。
しかし、それだけでは企業が本当に必要な対策ではないと感じています。
なぜなら、企業が求めていることは社員が本業に集中できる環境を提供し、会社の業績を上げることだからです。
認知症VR体験セミナーは、ただ認知症のことを学ぶセミナーではありません。
毎日一生懸命働いてくれる従業員のメンタルケアに繋がり、介護などで悩む従業員に対しての対策にもつながってくるのです。
メンタルヘルス対策が企業にとって必要性が迫られていますが、何をすればいいのかわからない、やってもあまり意味がないと従業員に思われている。
予算があまりでないといった担当者の悩みがあります。
しかし、認知症VRセミナーなら、認知症介護で悩む社員へのメンタルヘルスケアに大いに役立ちます。
また、管理職の認知症に対する理解を深めることが、介護が必要な社員への対応も学ぶことができるのです。
つまり、介護などがきっかけのハラスメントの防止にも繋がります。
当協会は、ただのセミナーではなく、ここまで認知症について企業が今後必要になっていくことを考えています。
まずは、セミナーを体験して、認知症への理解だけではなく、介護を行なっている社員の大変さも同時に知ることで社員に愛される会社へと変貌するのではないでしょうか?
セミナーのご相談はお気軽にお問合せください。
認知症VR体験セミナー・研修
認知症高齢者に優しい地域づくりを目指して
認知症の人の日常を疑似体験する
認知症セミナー&認知症VR体験
認知症VR体験研修プログラム(リアル/オンライン)
1.はじめに
目的の共有
2.認知症や認知症ケアを学ぶステップ
認知症を理解する為の段階について学びます。
3.認知症の人が体験している世界を理解
ワークの入った講義や、VR視聴を通して、認知症の人の立場から見た日常生活をより身近に感じていただきます。
認知症の人の体験を通して、どのようにコミュニケーションをとればいいのかを学ぶことができます。
4.認知症の人との適切なコミュニケーションの基本
認知症の人とのコミュニケーションの基本やその理由、また、自分の介護の在り方について考えます。
コミュニケーションを手段として、良い関係性を作るための方法を考えます。
5.まとめ
ペアワークやシェアなどで、セミナー内容を振り返りアウトプットすることで、学びをより一層深めます。
お問い合わせ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。