認知症介護歴32年の看護師が送る認知症介護が楽になる無料PDFを今すぐ手に入れる>>

林 炎子

介護のお金

老後の資金、5000万円必要?あなたに必要な老後資金の考え方

老後資金いくら必要なのだろう?いくらあれば安心できるのかな? 老後資金って5000万円必要なの? 老後資金、足りなかったらどうしよう?今の貯金額で足りるのだろうか? 人生100年時代と言...
認知症ケア

認知症の人が食事を途中でやめてしまう場合の原因と対処法<集中力編>

認知症の家族が食事を落ち着いて食事ができず、全部食べない。 うろうろしたり、きょろきょろして、食事を途中でやめてしまう。 どうしたらいいでしょう?と相談されることがあります。 食べる量が足りていれば食事を...
認知症ケア

認知症の家族が食事を食べてくれないときに見直したほうがいいこと

認知症のお母さん、最近食事を食べない。 食卓にご飯を準備して、「ご飯だよ」と声をかけるのに、食べようとしない。 ちょっと食べたかと思うと、すぐ食べるのをやめて違うことを始める。 バランスの良い食事を食べて...
認知症ケア

認知症の人が病院受診を拒否したときの病院受診のすすめ方と考え方

最近、お父さん、財布がない、通帳がないなどしょっちゅう言って、いつも探し物をしている。   あんなにおしゃれだったのに、洋服もなんだかちぐはぐ。   物忘れもひどいし、病院に連れていこうとしたら、「...
専門職向け認知症ケア

認知症の人の帰宅願望をなくすために必要な考え方とは?

「私、家に帰ります」「家に帰りたいんですけど…」 いつも、「家に帰ります」と言っている。ことあるごとに「家に帰してください」と言う。 認知症になると、介護施設入所中やデイサービス利用中に家に帰りたいと言うことが...
認知症ケア

認知症の人が家のなかをうろうろして落ち着かない場合でもイライラしない方法

同居している母親が、毎日、部屋を行ったり来たりして家の中をうろうろ歩き回って落ち着かない。 「何しているの?」と聞いても答えず、またうろうろする。 「用がないなら座ってなよ」そう声をかけると「うん」と返事はする...
認知症ケア

認知症の人の探し物に振り回されないためには説得より納得を目指すこと

認知症になると、自分で片付けたのを忘れ、片付けた場所がわからなくなり、「〇〇がない!」と言うことがあります。 また、人によっては、モノがない=誰かに盗られた、というようなモノとられ妄想と呼ばれる症状がでる人もいます。 ...
認知症ケア

徘徊する親の在宅介護を続けたいと思ったら、介護のテクニックより先に学ぶこと

認知症患者数は2025年には700万人になると推計され、65歳以上の5人に1人が認知症になるといわれています。 平成28年厚労省国民基礎調査によると65歳以上の親と別居している人の割合は約6割ですが、中には親の認知症を機に同...
認知症ケア

質問がストレスを減らす?!同じ話を何度も繰り返す人への対処法

  「息子は夏休みには、よくセミを取りに行ってたよ」(それ、さっきも聞いたよ) 「駅前の中華屋でシュウマイ作ってたのよ。」(また同じ昔話が始まった) 認知症の人と話をしていると、このように同じ話を何度も聞...
認知症ケア

認知症の人が真夏でも冷房をつけない場合、「冷房をつけて」と声をかけるより、周囲の人が室温をコントロールする環境をつくることで熱中症を予防することができる

認知症初期では、一人暮らしをしていたり、日中一人で過ごすこともできます。しかし、自分で体調を管理することは難しい場合も多々あります。 夏ならば、熱中症にならないように、「冷房を入れて」とか「水分をとって」と説明しても、認知症の...
タイトルとURLをコピーしました