認知症とは、認知症という病気ではなく、原因となる病気があって、生活するうえで支障が出ている状態をいいます。
その原因の変性疾患のうち、アルツハイマー型、レビー小体型に次いで3番目に多いのが前頭側頭型認知症です。前頭側頭型認知症のうち95%以上をピック病が占めます。
このブログでは、ピック病の症状や特徴について、私自身の経験も交えながらお伝えしていきます。
(症状や進行には個人差があります)
前頭側頭型認知症(ピック病)を簡単に説明した動画はコチラ↓ ↓ ↓
ピック病の成り立ち
ピック病はピック球と呼ばれる異常物質が神経細胞内にたまり、脳の前頭葉と側頭葉が委縮する病気です。(ピック球がみられない場合もあります)
認知症の症状とその進行
ピック病は前頭葉と側頭葉が委縮します。前頭葉は、人間らしさを司っています。ピック病によりこの前頭葉のコントロールがきかなくなると、様々な異常行動や精神症状が現れます。また側頭葉が委縮することにより、言葉を話したり、理解することが難しくなります。認知機能も低下しますが、ピック病特有の症状が出現します。
ピック病の主な症状
緑の字の症状がピック病によくみられる症状です。
中核症状
・段取りが難しくなったり要領が悪くなる実行機能障害
・見たものを正しく認識できないなどの失認
・道具の使い方が分からなくなる、着替えの方法がわからなくなるなどの失行
・単語や言葉が出てこない、言葉の意味がわからなくなるなどの失語
・怒りっぽい、無関心、だらしがない、エロくなるなどのなど性格の変化
周辺症状(BPSD)
・万引きなどの反社会的行動
・決まったことをする常同行動
・甘いものを好む、大食い、食に執着するなどの食行動異常
・些細な刺激で怒りが高まる易怒性
・罵倒したり、叩いたりする暴言、暴力
・考えることが面倒になり、記憶障害がなくてもすぐに「わからない」などと言う
・じっとしている事が難しく、常にウロウロする
ピック病の進行
初期
反社会的行動
初期の頃は、記憶障害はあまり目立たず、前頭葉の委縮による万引きや、無銭飲食、人の家の庭に勝手に入って花を摘んだり、近所の車のワイパーを折ったりと反社会的な行動がみられます。
万引きからピック病が発見される場合もあります。
脱抑制
自分と他人(社会)との境目が曖昧になります。他人のものを持っていって注意したら逆に怒ったりします。また、診察の椅子に座ってくるくる回ってみたり、家の中をずっと動き回っていたりといった落ち着きのなさがみられます。
常同行動
毎日8時になると家の前の道に出てデイサービスの迎えの車を待っていたり、決まった椅子にしか座らなかったり、白いものだけしか食べないなど、同じことをくり返します。
進行期
言語障害
側頭葉が委縮することにより、言葉を話す、理解することが難しくなってきます。同じ言葉をくり返したり、話の内容が単語だけになったりします。
自発性の低下
前頭葉が委縮することにより自発的に入浴しなくなったり、着替えをしなくなったりと自分や周りに無関心になります。
末期
ADLの低下
認知機能障害と、自発性の低下により、ADLを介助する必要がでてきます
まとめ
ピック病では、人間らしさと理性を司っている前頭葉が委縮するため、反社会的な行動や暴言・暴力、易怒性など、まるでピック病の人が悪い人になってしまったかのような印象があります。
その反社会的な行動や暴力・暴言などを恥ずかしいと考え、家族の中に隠そうとしたり、家族だけで解決しようと考える人もいます。
でも、知っておいて欲しいのは、ピック病の人の性格が悪くなって、反社会的な行動や、暴言・暴力などがでているわけではなく、ピック病という病気のせいで、そのような症状がでているだけなのです。
病気が原因なので、ピック病の人や、あなたが原因ではありません。
私の経験から言うと、ピック病の症状は、ケアや良質なコミュニケーションだけで症状を軽くするのは難しいことが多いです(ケアや良質なコミュニケ―ションはもちろん大切ですが)
ピック病は、一人の介護者だけで介護するには多くの場合、大変です。
社会資源の活用が大事になってきます。
ケアマネジャーに相談したり、専門医や専門の病院を受診して力を合わせることで、暴力などの症状は軽くなり、認知症の人も介護する人もお互いに楽になります。
他の認知症でも同じですが、もし一人でとか、家族の中だけで症状について悩んでいるようならぜひ、信頼できる医師の著書を読んでみたり、近くの専門の病院を調べたり、周りの専門的知識を持っている人に相談してみて下さい。