認知症介護歴32年の看護師が送る認知症介護が楽になる無料PDFを今すぐ手に入れる>>

認知症だと目が悪くなる?


「最近目が悪くなっちゃって」

デイサービスにきているAさんがぼやいています。

もちろん年齢とともに多少、
目が悪くなっているとは思いますが、
本当に目が悪くなっているのでしょうか?

実は目が悪くなるという表現は、
視力が落ちている場合と、
認識する力がおちている場合があります。

年をとると、
目の周りの筋肉が衰えたり
レンズの調節機能が落ちたり
目の機能が落ちたりして
物理的に物が見えずらくなります。

認知症になると
自分の認識できるものが
減ってきます。

認知症になって
ものの名前がなくなってくるとると
それはその人にとって
わからないものになります。

日常生活の中で
わからないものが多くなってくると、
「最近目が悪くなっちゃって」
という言葉がでてくるのです。

なぜなら私たちは、
目に入るものをすべて認識して
生活しています。

少なくとも日常生活の中には
自分の認識できるものしか
ないはずです。

今までは、
すべてを認識して生活してる
という思いがあるので、
日常生活の中でわからないものが増えてきた
=目が悪くなったとなるわけです。

私も家でよく探し物をします。
目の前にあるのに、見つけられない。

目玉がビー玉なのかな?って思う瞬間です。

でも、目の前にあるのになぜ探せないのかと言ったら、
その瞬間だけ物理的に目が悪くなったわけではなく
認識していないからです。

それと同じで、認識することが
病気のせいでできなくなってしまうのですが、
自分が認識ができなくなってきたとは
誰も考えまぜん。

そもそも忘れていく過程にあるので、
名前がなくなってきている
(認識できなくなってきている)ことが
わからないのです。

もし、認知症の人が
目が悪くなってきたと言うときには
もしかしたら認識の回路が細くなってきているのかな?
と考えてみましょう。

そして、何かを説明するときに
キーワードを増やして説明すると
相手の不安も軽くなり、
話が通じやすくなります。

タイトルとURLをコピーしました