HOME

斎藤先生推薦メダル

もう認知症なんて怖くない!認知症に備えて認知症予防

あなたの「想い」を形にする【私のトリセツ】

認知症に備える認知症VRセミナー

私たちハッピー介護支援センターでは認知症VR体験セミナーを今までやってきました。
その時の経験から、これから先認知症の人が増えていく未来には認知症に備えることも
重要になってくると考え、新しい取り組みのご提案をさせていただきます。

未来に向けて認知症に備える方法
認知症の推移

超高齢化となり、人生100年時代ともいわれるようになった日本では、これからさらに高齢者が増えます。

 

2021年には65歳以上の高齢者(以下「高齢者」といいます)人口は、3640万人と、前年(3618万人)に比べ22万人増加し、過去最多となりました。総人口に占める割合は29.1%となっており、2040年には35.3%になると見込まれています。

 

また2020年の65歳以上の高齢者の認知症有病率は16.7%約602万人となっており、2025年には約700万人(高齢者の約5人に1人)が認知症になると予測されており、介護保険制度で要介護になった原因は『認知症』が18%と最も多くなっています。

 

このような状況に対応するために、厚労省他関係省庁では、団塊の世代が75歳以上となる2025年を見据え、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域の良い環境で自分らしく暮らし続けることができる社会の実現を目指し、新オレンジプランを策定しました。 

 

しかし、認知症の人が増えているにも関わらず、現状に今は対応しきれていないと、セミナーをしていても感じます。

 

多くの場合は、認知症ケアや、認知症になった方へのコミュニケーションなどのセミナーや啓蒙であり、「自分が認知症になったときにどうするか?」について考えている人は結構少ないのではないでしょうか?

 

確かに、認知症関係のセミナーや情報は沢山あります。 

 

認知症の人が増え続けている今、認知症予防や認知症ケアについてネット上の情報は沢山ありますし、セミナーやイベントは行政・民間を問わずあちこちで行われています。

 

しかし、認知症予防の方法がこれだけ言われていても、認知症患者数は増加する一方です。

 

なぜなら、認知症の原因となる病気は予防できないからです。

 

認知症予防と言って生活習慣を整えることで、健康的に過ごすことは大切です。しかし、認知症の原因となる病気を完全に予防することはできません。

 

また、認知症対応や認知症ケアの方法もこれだけ情報があるにも関わらず、その知識を活かせずに認知症の人に対して対応に苦しんでいる方も多いような気がします。

 

認知症という言葉を聞いたことがあり、どんな病気、症状なのかを何となくわかっていても、実際には症状の出方は人それぞれで、人によって異なります。

 

症状は今までの環境や価値観などに影響を受けますが、認知症になってからでは自分の環境や背景、価値観を表現することが難しくなってきます。

 

認知症ケアを学んでも、対象となる認知症の人の背景、環境、価値観がわからないと、その人に合ったケアをすることが難しくなり、また、認知症のBPSDが悪化する可能性も出てきます。

 

自分がなった時のことを考えて備えておかないと、介護する側もどうしていいのかわからない、認知症の人も、自分の嫌なことをされて症状がひどくなるといった、認知症に関わる人すべてのQOLが下がることになるのです。

 

ですから認知症予防やケアの知識も大切ですが、今後認知症患者数が増えていく未来のためには、個々人が認知症への備えをしていく事が重要になっていくのではないでしょうか。

未来に向けて認知症に備える方法

認知症に備え、できる限り住み慣れた地域で暮らすためには、自分の意思や価値観、環境、背景を言語化し明確にしておくこと、それを家族や友人に伝えておくことが重要です。

 

認知症患者への対策だけではなく、認知症になった時のリスクを考えて認知症を学ぶことがこれからもっと大切になると思います。

 

その為のツールとして、当センターではVRを使った「認知症に備える ~私のトリセツセミナー~」をご提案させていただいております

自分の意思や価値観などを明確にし伝えるために
ステップ1
認知症を学ぶ

認知症に備えるためには『認知症』と言う状態を知ることが大切です

ステップ2
認知症を体験する

認知症の原因となる病気によって脳の機能は低下します。脳の機能が敵アすると自分の意思や価値観・感情を表現することが難しくなります。
なぜ表現することが難しくなるのか、それによってどのような困りごとがおこるのかを学ぶ。
そして実際に認知症になると体験する(であろう)視点から介護者とのやり取りをVRで体験してみることで、自分が認知症になった時の状態を想像する手掛かりになるのです。

ステップ3
自分のトリセツ(取扱説明書)を考える

終活と似ていますが、認知症はなったら終わりではなく、認知症になってからも生活は続いていきます。
その時に認知症の人本人も、介護する人も困らないためにどのような事を書けばいいのかを知り認知症に備える一歩にします。

この認知症VR体験セミナーで得られるもの

このワークつきの講義は認知症介護歴32年の看護師が開発し、都立松沢病院名誉院長の斎藤医師の推薦を頂いております

将来への安心

認知症の正しい知識を知り、備える方法を知ることで、『認知症にならない』がゴールではなく『認知症になっても人生を楽しむ』がゴールになるので、認知症への不安が軽くなります。

認知症ケアの方法

自分が認知症になった時、どのような情報が役に立つのか、どのようにケアして欲しいのかを知ることができれば、認知症になった方へ適切な対応やコミュニケーションをとることができ、既存の認知症ケアにもつながります。

アドバイスする女性
未来への行動

多くの人は外的要因により行動を変えようと考えますが、外的要因では行動は変わりません。
行動するためには自分で気づく必要があります。

セミナー内容
対面セミナーまたはZOOMでのオンラインセミナーを提供しています

認知症についての『?』を知り、認知症に備えていただくために、認知症についての講義やワーク、VR体験などを活用してセミナーを行います。

セミナー時間は標準2時間、これより短い時間でもご希望に応じて設定します。

【プログラム】

1.はじめに
講座の目的を明らかにして、どこをゴールに過ごすかを共有します。

 

2.認知症の人が体験している世界を理解
認知症を理解していただくためにワークの入った講義やVR視聴を通して、認知症の人の立場から見た日常生活を体験していただきます。その体験を通して、認知症に備えることの必要性と方法を学ぶことができます。

 

3.トリセツ作成の手引き
ご自身の認知症に備えるための自分のトリセツにどんな事を書けばいいのかという概要を解説します。

 

セミナー開発者・講師について
林炎子
林 炎子 (はやし もえこ)

認知症介護歴32年の看護師
ハッピー介護サポートセンター

(旧日本高齢者アタッチメント協会)代表

認知症にかかわるすべての人のQOL向上のための認知症セミナー、研修や認定講師の育成を行う。 

マスター講座・認定講師講座は東北・北陸・関東・東海・中部・関西・九州など全国から受講生が集まる。

2018年よりバーチャルリアリティ(VR)を使用した認知症疑似体験VRセミナーも開催。

11歳の時に両親が自宅を開放し高齢者や障碍者、幼児の入居と預かりの施設を始め、そこから認知症高齢者や障碍者との関わりが始まる。

両親の施設では「その人の人生の質を高める」という理念のもと、入居者とお互いに信頼しあい、その人らしい人生を送れるような介護を提供。

従来の枠にとらわれない高齢者、障碍者、学童が三位一体となって「共生ケア」を目指した介護・教育の在り方に、テレビや新聞などのメディアから取材を受けたり、ドキュメンタリー映画となる。

そんな共同生活の中で事前に認知症高齢者との「関わり方」を学ぶ。

看護師として都立病院の脳外科病棟などでキャリアを積み、認知症についても学術的、実践的、体系的に学んでいった。

2011年、会社を設立し、介護保険下のデイサービスと居宅介護支援事業所を開設。

そこで家族の抱える数々の問題に直面し、子供のころの経験、看護師としてのプロの知識と経験化rあもっと認知症介護の喜びを多くの人に知って欲しい、「関わり」が認知症介護の可能性を広げる、「関わり方」を変えることで認知症の人、介護者、家族全員が幸せになれる方法があることを伝えたい!という強い思いから、セミナーを開発。

介護以外の経営、心理、コミュニケーション、指導法、教授法なども学ぶ。

要介護者とその家族の人生の質を高め、辛さではなく楽しさを知ってもらいたい、かかわりの可能性を開いて「その人らしく生きていく事を支える」ための介護を世界に発信している。

私たち日本高齢者アタッチメント協会では認知症VR体験セミナーを今までやってきました。その時の経験から、これから先認知症の人が増えていく未来には認知症に備えることも重要になってくると考え、新しい取り組みのご提案をさせていただいております

セミナー開催概要

名称:認知症に備える私のトリセツセミナー
講師:林炎子
時間:2時間(VR視聴を含むため)
人数:最大40名まで(20名以上はVR視聴を2回に分けて行います)
金額:7万円(税込み)※別途交通費・諸経費(機材運搬費等)がかかります
★オンライン研修についてはお問い合わせください
開催場所:ご指定の場所
ご準備いただくもの:プロジェクター、スクリーン、ホワイトボード、参加者の椅子と机

 ※注意事項
●VRは13歳以上を対象としております
●定員以上の場合は、1日に2回開催することも可能です
●提示時間より短い時間での開催も可能ですが、料金は同料金となります
●認知症を理解し、認知症に備えることを目的としたセミナーですので、VRだけのセミナーは承っておりません。
●このVRは教育コンテンツとしてのVRであり、エンターテイメントとしてのVRではございません。

※非営利、公共性のあるイベントに関してはご予算をご相談ください。

その他、不明な点があれば、ご遠慮なくお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちらから

*は必須項目です

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。